「幼児に読み聞かせ 神栖・中央図書館」だそうです。

 

読書推進へ新事業開始

小さな子どもたちに本に親しんでもらおうと、神栖市大野原の市立中央図書館で1日、2〜3歳の幼児を対象とした絵本の読み聞かせなどを行う「らっこちゃんタイム」がスタートした。毎月第1金曜日の午前11時から約30分間、同館の職員らが絵本の読み聞かせを行うほか、3歳の誕生月の子どもに絵本のプレゼントを行う。

同市は、2003年度から生後2カ月の乳児を対象としたブックスタート事業を実施している。らっこちゃんタイムの取り組みは事業を拡充させることで、図書館の利用を促し、子どもたちの読書活動の推進を図るのが狙い。

初回となったこの日は、35組74人の親子が参加。今月のテーマ「つきのおはなし」に合わせて「月のみはりばん」(とりごえまり作・絵)など3冊の月に関する絵本の読み聞かせが行われ、親子が一緒に聞き入るなどくつろぐ姿も見られた。

2人の子どもと来館した同市大野原、高木由佳理さん(29)は「子どもが絵本が好きなので、定期的にやってくれるのはありがたい。同年代の友達をつくる機会にもなる」と笑顔で語った。

同館の遠藤優子館長は「今回をきっかけに図書館利用カードを作った方もいた。子どもたちが本に触れる機会を継続してつくっていきたい」と話した。 (関口沙弥加)

(引用:茨城新聞クロスアイ(http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15046112064746))

 

「月たった2万円のふたりごはん」が欲しいです。

「月たった2万円のふたりごはん」が欲しいです。

 

何かと話題のこちらの書籍。

私も買ってみようかな?

 

 

商品の説明

内容紹介

「彼も喜ぶ」「お財布にやさしい」–安い食材でも大満足! 料理が苦手でも美味しくできる!
超カンタン節約レシピ60。
1人あたり1日わずか333円で、たっぷりしあわせをつかめるごはん。

安い食材で、充実&美味しい。料理苦手な人でも超カンタンにできる節約レシピ60。
1人あたり1日わずか333円で、たっぷりしあわせをつかめるごはん。

◆彼の評判がよかったレシピを厳選!
・「また作って! 」と言われた「揚げどりの柚子胡椒ソース漬け」
・月に3~4回オーダーされる「ロールキャベツでシチュー」
・あんかけ好きな男の人のための「ツナと白菜のあんかけ」
・一度でハマる「肉じゃがならぬツナじゃが」
・「おつまみ何かない?」と言われたときの「ちくわのからしマヨ和え」

◆安くても、こんな工夫で、しあわせごはん。
・食材は、まとめ買い。その日のうちに一口大に切って冷凍。
・塩こうじに漬ければ、安い肉もやわらかく!
・皮を使った盛り付けで、安いアボカドが豪華な一品に。
・困ったときの、柚子胡椒。
・野菜は旬に限る。
・ねぎ、大根は、必ずまるごと一本で買う。主役に脇役に大活躍!
・水に浸ければ収穫できちゃう豆苗、安くて膨らむ春雨は、節約の味方。
・いつものサラダも、ナッツをかければ大変身。
・パン粉の代わりに麩を使ったハンバーグで、安く&ヘルシー!
・ちくわ、きのこ、豆腐、キャベツ、もやし、こんにゃく、そして缶詰は、いつも安くて大活躍。
・塩こんぶ、大葉、ごま、おじゃこ、チーズは常にキープ。味を膨らませる味方!
・男のひとは、なぜかあんかけが好き!
・油少な目の「揚げ焼き」で、胃袋を掴む!
・ツナ缶、ミックスビーンズ、さば缶……缶詰を大活用。
・ただのキャベツ塩もみも、塩こんぶ、大葉、ごまでお店風。
・苦手なとり皮が、カリカリに焼いたら好物に変身!
・安いといえば、もやしのナムル
・半熟卵をめんつゆに漬けるだけで、美味しいおつまみ。

内容(「BOOK」データベースより)

1人あたり1日わずか333円で、たっぷりしあわせを掴めるごはん。超カンタン節約レシピ60。

著者について

1990年三重県生まれ。AB型。大阪樟蔭女子大学インテリアデザイン学科卒業。卒業後、地元で就職するが、イラストレーターになることを諦めきれず、絵を描き、Instagramに投稿し続ける。2015年に上京し、各所で個展を開きつつ、お菓子のパッケージ、音楽イベントのグッズ、書籍のカバー、CDのジャケットを手がける。カルティエ銀座店のリニューアルオープニングイベントに、人気インスタグラマーとして出席。本書が自身初の書籍となる。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

奥田/けい
1990年7月29日生まれ。三重県出身。大阪樟蔭女子大学学芸学部インテリアデザイン学科卒。卒業後、地元で就職するが、イラストレーターになることを諦めきれず、絵を描きInstagramに投稿し続ける。2015年に上京し、各所で個展を開きつつ、お菓子のパッケージ、音楽イベントのグッズ、書籍のカバー、CDのジャケットを手掛ける。カルティエ銀座ブティックのリニューアルオープンイベントに、人気インスタグラマーとして出席。『月たった2万円のふたりごはん』が自身初の書籍となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

アマゾンより引用)

 

「「こども保険」に財界反発 自民・小泉進次郎筆頭副幹事長提案にも反発 三村明夫日商会頭「教育無償は税財源で」」だそうです。

 

 財界が、保育や幼児教育無償化の財源として自民党内に浮上している「こども保険」に警戒感を強めている。日本商工会議所の三村明夫会頭は5日の記者会見で、「税財源や消費税の引き上げが正統的な議論だ」と強調。経済同友会の小林喜光代表幹事も「こども保険よりも消費税率10%への引き上げが先」と指摘し、経団連も反対する提言を出すなど反発を強めている。

三村氏は「社会全体で子供を育てる」という教育無償化への考えは支持するとしたが、それだけに税財源がふさわしいと指摘。その上で「消費増税が難しいから、こども保険が浮上していることに違和感を覚える」とも語った。

財界は、企業と働く人が保険料を負担し、子育て世帯に分配するこども保険構想には、高齢者世代の負担がないことや、直接的な恩恵が就学前の子供を持つ世帯だけに限られるといった不公平感を問題視している。社会保障負担が増加し、賃上げしても個人消費が拡大しない中、新たな負担増となりうることも懸念材料だ。

こども保険を強く提唱する自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長が、企業経営者の年金を返上することで財源に追加することを提案していることにも財界は反発する。三村氏は「資産のある高齢者の社会保障受給を抑えて、応能負担とする制度設計が必要」と指摘。小林氏も先月29日の記者会見で「返上は個人の問題で政策ではない」とし、否定的な見解を示している。

(引用:産経ニュース(http://www.sankei.com/politics/news/170905/plt1709050054-n1.html))

 

神栖市・不審者情報(茨城県教育委員会公開の不審者情報より)

 

No. 257
区分:写真撮影
情報書込日時:2017/09/05 16:29
学校種:小学校
(1)場所
神栖市大野原地内の児童公園
(2)日時
平成29年8月24日(木曜日) 午後2時~2時30分
(3)児童等
小学生女子
(4)不審者
男性,30歳代後半,短髪の黒髪,ぽっちゃり(小太り)の体格
(5)状況
女子児童4人が公園で葉っぱで遊んでいたところ,不審な男が「何してるの 見せて」と近づき,スマートフォンで写真を撮られた。
実害無し
(6)その他
保護者が警察へ通報。学区内巡視の強化を依頼。

 

「伝え方が9割」が欲しいです。

「伝え方が9割」が欲しいです。

 

 

商品の説明

内容紹介

【史上初! 3年連続ビジネス書年間ベスト10入り】(2013年〜2015年。トーハン調べ)
【2013年ビジネス書ランキング1位】(紀伊國屋書店新宿本店調べ)
【2013年 6ヶ月連続ビジネス書1位】5月から10月まで、ビジネス書ランキング1位獲得! (日販調べ)

なぜ伝え方で結果が変わるのでしょう?

たとえば、好きな人がいるとします。
でもその人は、あなたのことに少しも興味がないとき、
何と言ってデートに誘いますか?

「デートしてください」

こう言ってみました。あなたのピュアな気持ちそのままですね。
これだと断られる確率が高いですよね。
ですが、コトバ次第で結果を変えることかができます。

「驚くほど旨いパスタの店が
あるのだけど、行かない?」

こう言ってみました。相手は行っていいかも、と思う確率がぐんと上がるコトバです。
どちらにしても、実は「デートしませんか?」という同じ内容なのです。
同じ内容なのに、伝え方で結果が変わってしまう。
これは驚くべきことと思うかもしれません。
ですが、あなたは今までの人生で、「伝え方で変わるのでは?」と、
うすうす気づいているのではないでしょうか。

伝え方にはシンプルな技術があります。

この本は、著者が膨大な時間とトライ&エラーで導き出した方法論を整理しました。
料理のレシピのように、誰でもコトバをつくれるよう体系化してあります。
誰でも自分の日常から、試行錯誤の上で伝え方の技術を身につけることもできますが、
それだと辿り着くまでに十数年かかってしまいます。効率がよくありません。
この本は、著者のように回り道をしなくても魅力的なコトバを最短でつくれるよう構成してあります。

内容(「BOOK」データベースより)

なぜ、伝え方で結果が変わるのか?この本で学べば、あなたのコトバが一瞬で強くなり、人生が変わります。

著者について

佐々木圭一
(ささき・けいいち)
コピーライター/作詞家/上智大学非常勤講師

上智大学大学院を卒業後、博報堂を経て、株式会社ウゴカス設立。もともと伝えることが得意でなかったにもかかわらず、コピーライターとして配属され苦しむ。ストレスから1年で体重が15%増、アゴも無くなる。あるとき、伝え方には技術があることを発見。そこから伝え方だけでなく、人生ががらりと変わる。本書はその体験と、発見した技術を赤裸裸に綴ったもの。
書籍『スティーブ・ジョブズ』に出てくる伝説のクリエーター、リー・クロウのもと米国TBWA/Chiat/Dayで2年間クリエイティブに従事。日本人初、米国の広告賞One Show Designでゴールド賞を獲得(Mr.Children)。アジア初、6カ国歌姫プロジェクト(アジエンス)。カンヌ国際クリエイティブアワードでシルバー賞他計5つ獲得、Ad Festでゴールド賞2つ獲得、アジアで最も成功したと評価されAIMアワードグランプリを獲得、など国内外55のアワードに入選入賞。
広告以外には、郷ひろみ・Chemistryの作詞家として、アルバム・オリコン1位を2度獲得。日本動物愛護協会最年少理事。雑誌「動物たち」のカバーデザイン。Warner Music Japanのレーベルロゴデザイン。上智大学非常勤講師として人気。心を動かし、人を動かすことをライフワークにしている。

www.facebook.com/k1countryfree
Twitter:@keiichisasaki

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

佐々木/圭一
コピーライター/作詞家/上智大学非常勤講師。上智大学大学院を卒業後、博報堂を経て、株式会社ウゴカス設立。もともと伝えることが得意でなかったにもかかわらず、コピーライターとして配属され苦しむ。ストレスから1年で体重が15%増、アゴも無くなる。あるとき、伝え方には技術があることを発見。そこから伝え方だけでなく、人生ががらりと変わる。本書はその体験と、発見した技術を赤裸裸に綴ったもの。書籍『スティーブ・ジョブズ』に出てくる伝説のクリエーター、リー・クロウのもと米国TBWA/Chiat/Dayで2年間クリエイティブに従事。日本人初、米国の広告賞One Show Designでゴールド賞を獲得(Mr.Children)。アジア初、6カ国歌姫プロジェクト(アジエンス)。カンヌ国際クリエイティブアワードでシルバー賞他計5つ獲得、Ad Festでゴールド賞2つ獲得、アジアで最も成功したと評価されAIMアワードグランプリを獲得、など国内外55のアワードに入選入賞。広告以外には、郷ひろみ・Chemistryの作詞家として、アルバム・オリコン1位を2度獲得。日本動物愛護協会最年少理事。雑誌「動物たち」のカバーデザイン。Warner Music Japanのレーベルロゴデザイン。上智大学非常勤講師として人気。心を動かし、人を動かすことをライフワークにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

アマゾンより引用)

 

市外局番0479地域での日々の生活