「職員」タグアーカイブ

「飲酒運転職員に町長ら嘆願書…検察は「違和感」」だそうです。

 

 道路交通法違反(酒気帯び運転)で起訴された香川県三木町の男性職員(38)の公判で、町長や副町長、教育長を含め職員の4分の1にあたる約120人が、高松地裁に寛大な判決を求める嘆願書を提出する異例の展開になっている。

 23日の論告で、検察側はこうした動きについて「驚きと強い違和感を感じる」と述べた。

 職員は町上下水道課係長。起訴状などによると、職員は今年2月4日深夜、同僚を乗せて乗用車を運転中、信号待ちの車に追突。同僚らと飲食店をはしごした後で、呼気から基準値の3倍以上のアルコールが検出され現行犯逮捕された。

 けが人はなかったが、高松地検は悪質として6月に在宅起訴。論告で、検察側は懲役8月を求刑し、弁護側は罰金50万円が相当と主張した。

 地方公務員法では、執行猶予を含め禁錮刑以上が確定すると公務員は失職する。このため、同僚らが、失職を免れられる罰金刑を求めて嘆願書を作成し、署名を集めて地裁に提出した。署名した筒井敏行町長は取材に「罪を憎んで人を憎まず。町民も理解してくれるはずだ」と話した。

(引用:YOMIURI ONLINE(http://www.yomiuri.co.jp/national/20170824-OYT1T50017.html))

 

「山梨市長を逮捕へ、採用試験で点数水増しか 元妻は3億7000万円だまし取った罪で7月に起訴」だそうです。

 

山梨県山梨市の望月清賢市長(70)が、市職員採用で筆記試験の点数を水増しするなどの不正を行っていたとして、警視庁捜査2課が虚偽有印公文書作成・同行使の疑いで逮捕状を取ったことが7日、分かった。容疑が固まり次第、逮捕する。

捜査2課は、望月市長から事情を聴くため任意同行した。東京都内に移し、詳しい経緯などについて調べる。

望月市長は山梨県議を経て、2014年2月に市長に初当選した。

山梨市によると、採用試験は1次試験で筆記試験、2次試験で面接と小論文を課す。望月市長は前市長時代には行っていなかった2次試験への市長ら市幹部の立ち会いを復活させていた。

望月市長を巡っては、今年2月に離婚した元妻の石材会社社長治美被告(61)が、埼玉県の知人男性に架空の投資話を持ち掛け、約3億7000万円をだまし取ったとして、東京地検に7月、詐欺罪で起訴された。

(引用:SANSPO.COM(http://www.sanspo.com/geino/news/20170807/tro17080712130004-n1.html))